なるほど!省エネ習慣 09

2024年8月26日公開

最新・過去の記事はこちら→ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

今週の節電アクションピックアップ!

待機電力は年間消費電力の5~6%にもなる!?

待機電力とは、電化製品を使っていないときにも消費される電力のことです。使っていないパソコンやゲーム、オーディオ機器、キッチン家電のほか、携帯充電器でも微量に発生します。
過去の一般財団法人省エネルギーセンターの発表では、一般家庭の待機電力は年間の電気使用量の5~6%を占めるそう!電化製品はなるべく使うときだけコンセントに挿すようにしたいですね。
なお、電化製品自体の電源を切らずにコンセントからプラグを抜いたり、長期間コンセントにプラグを挿したままにしたりすると、ホコリや水分によって火花が発生する「トラッキング現象」が起こることがあります。また、プラグを持たずにコードを引っ張ると断線し、漏電につながることもあります。プラグやコードは丁寧に扱い、たまにお手入れするようにしましょう。

スマホで節電&バッテリー長持ち

毎日充電する方も多いスマートフォン。充電を長持ちさせれば節電になります。

【省電力モードを試してみよう】

スマホの機種によっては、省電力モードや低電力モードが搭載されています。自動更新を停止したり、操作音や着信音の制限を行ったりすることで電力消費を制限することができます。(※具体的な制限は機種ごとに異なります)
メール受信の制限や、通信速度が遅くなる場合もありますので、スマホを使用しない時間帯のみに設定するなど、ライフルタイルや使い方に合わせ、ストレスを感じないような設定にカスタマイズすることがおすすめです。

【ディスプレイの調整で節電

 スマホは操作をしないと一定時間で自動でロックがかかってスリープ状態になる自動ロック機能があります。自動ロック時間を短めに設定することで、電力消費を抑えることができます。
また、画面が明るい場合、支障がない程度に画面を暗くすることも有効です。
あまりにも暗くしすぎると画面が読みにくく、かえって表示時間が長くなってしまうためご注意ください。他にも読みやすい文字の大きさにしたり、回転する・しないを選んだり、使いやすい設定をすることで快適に使いたいですね。

【アプリの設定は時々見直そう】

アプリの中には、開いていなくても常に通信を行っているものがあります。アプリの設定でバックグラウンド更新や自動更新をオフにすることで電力消費を抑えることができます。アプリの使用後は都度終了することで、アプリの通信を抑えることができますし、不要なアプリからの通知を切ることで、アプリ通知による画面の点灯時間を減らすこともできます。
使わないアプリはスマホからアンインストールすることも検討しましょう。

【充電するときのポイント】

スマホのバッテリーは充電方法によって劣化が進みやすくなることがあります。充電がゼロになってからの充電は、バッテリーを劣化させる原因となるそうです。これはスマホのバッテリーであるリチウムイオン電池が、充電残量がない状態や満充電状態が長く続く場合に劣化する性質があるためです。
また、充電しながらスマホを使用すると、端末が高温となり劣化する原因となります。極力、充電中はスマホの使用を控えると、バッテリーの持ちがよくなります。

知っていますか?モバイルバッテリーのPSEマーク

外出時でもスマホの充電ができる便利なモバイルバッテリー。かつて発火事故が多発したことにより、2019年2月以降に国内で販売されたモバイルバッテリーにはPSEマークの表示が義務付けられています。PSEマークとは電気用品の安全確保について定めた法律である「電気用品安全法」を満たしていることを示すマークです。モバイルバッテリーを購入する際には「PSEマーク」がついているかを確認して購入するようにしましょう。ただし、「PSEマーク」があるからといって100%安全とは言えません。濡らしたり、強い衝撃を与えたりしないほか、変形や過度な発熱、異臭があるときは使用しないようにしましょう。

\みんなの節電アイデア/

節電アクション後のアンケートでご回答いただいた、夏の節電アイデアをご紹介します。
こちらで節電アイデアが紹介された方には、電気料金1,000円(税込)引きをプレゼント!

【帰宅後やお出かけに冷凍タオル!】

冷やしタオルを活用しています。 ハッカ油を少し垂らしたお水にタオルをひたして絞り、おしぼりを作ります。これを冷凍庫で冷やして、外出から帰ってきた時に使用したり、遠出する時にクーラボックスに入れておいて都度使用してます。

【東京都 板橋区 M.E様の節電アイデア】

帰宅後、部屋にこもった熱気を逃がす間や、エアコンが効き始めるまでにリフレッシュできる節電アイデアです!
凍らせたタオルは、首や脇などピンポイントで冷やすことができるので熱中症対策に有効です。また、冷凍庫内はなるべくいっぱいにすることで、保冷効果が高まるため節電につながりますので、凍らせたタオルを隙間に詰めておくのもいいですね。

 

・節電アイデアの採用にあたり、類似したアイデアを投稿いただいた方が2名以上いた場合は、先着にて採用となります。
・ご応募いただいた節電のアイデアは当webサイトのほか、LINE VOOM、株式会社アイ・グリッド・ソリューションズが運営するLINE、twitter、インスタグラム、グリラボなど各種SNS、メディアでご紹介させていただくことがございます。
・電気料金1,000円(税込)引きは当webサイト掲載の翌月に請求される電気料金に適用いたします。

主な電化製品の使用電力量のめやす

節電要請時には使用を避けたり、使用する時間をずらすことで効果が見込めます。
※メーカーや年式により異なります。参考値としてご覧ください。
 
    節電効果 電化製品 使用時間の目安 使用電力量(kWh) 電気料金(参考)
★★★★★  IHクッキングヒーター  30分  1.50  40円
 ★★★★★  アイロン  15分  0.35  9円
 ★★★★★  電子レンジ  5分  0.12  3円
 ★★★★★  電気炊飯器  1時間  1.30 35円
 ★★★★★  エアコン(10~15畳)  1時間  0.75~1.00 20~27円
 ★★★★★  浴室乾燥機  3時間  3.87 104円
 ★★★★★  洗濯乾燥機(乾燥時)  3時間  3.30 89円
 ★★★★☆  ドライヤー  15分  0.25 7円
 ★★★★☆  オーブントースター   5分  0.08 2円
 ★★★★☆  食器洗い乾燥機   20分  0.3 8円
 ★★★☆☆  掃除機  10分  0.17 4円
 ★★★☆☆  洗濯機  50分  0.33 9円
 ★★★☆☆  冷蔵庫  1時間  0.2~0.3 5~8円
 ★★☆☆☆  蛍光灯照明  1時間  0.10 3円
 ★☆☆☆☆  液晶テレビ   1時間  0.05 1円
  ★☆☆☆☆  パソコン   1時間  0.05 1円
  ★☆☆☆☆  扇風機   1時間  0.03 0.9円
  ★☆☆☆☆  電球形蛍光ランプ  1時間  0.01 0.3円
  ★☆☆☆☆  LED電球  1時間  0.01 0.2円

 


スマ電に関するお問い合わせは

スマ電ヘルプページ

電力供給サービス 法人契約に関するお問い合わせは
iGRIDサポートセンター