株式会社 アイ・グリッド・ソリューションズ(以下「当社」)は、個人・企業のお客さまの個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号、以下「個人情報保護法」)第2条に定義される個人情報(以下「個人情報」)を適正に取扱い、その保護を図ることが企業の社会的責務であると認識しております。当社は、この責務を果たすべく、当社ホームページで公表しております「コーポレートプライバシーポリシー」および以下に定める「スマ電 サービスプライバシーポリシー」に沿い、お客さまの個人情報を適正に取り扱います。
1.個人情報の利用目的について
当社が保有するお客さまの個人情報は、以下の目的のために利用します。なお、 保有する個人情報は氏名、性別、生年月日、電話番号(携帯電話を含む)、FAX番号、電子メールアドレス、携帯メールアドレス等個人を識別する情報に限らず、個人の身体、財産、職種、肩書等の属性に関して、事実、判断、評価を表すすべての情報であり、評価情報、公刊物等によって公にされている情報や、映像、音声による情報も含まれます。
電気小売りサービスおよびエネルギー・マネジメントサービス(以下「当社サービス」)の提供と提供に係る受付・手配業務/媒介事業者として当社サービスに関する販売促進活動を行う企業との情報連携/当社サービスのご案内、商品の発送/各種セミナー・展示会・キャンペーン・催し物のご案内の送付、連絡/懸賞企画、キャンペーン等の当選品の発送/商品サポート・メンテナンスの提供/お問い合わせ・ご相談への対応/各種会員制サービス/商品開発、電気料金の請求・督促・弁護士回収委任業務、アンケート調査実施、モニター実施/お客さま向け各種メールマガジン等の情報提供/契約の履行/新商品・サービスのご提案またはご提供/お客さまの電力使用量の分析による、より良い商品・サービスの開発等
2.個人情報の第三者提供について
当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、お客さまからご提供いただきました個人情報を第三者に開示または提供しません。なお、現在当社は、オプトアウトは行っておりません。
①ご本人さまの同意をいただいている場合
②法令に基づく場合
③人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人さまの同意をいただくことが困難な場合
④合併、会社分割、事業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
⑤個人情報保護法第27条第2項および第3項に定める手続(オプトアウト)を行う場合
⑥「3.個人情報の共同利用について」に基づき共同利用する場合
3.個人情報の共同利用について
当社は、以下の者との間で、お客さまの個人情報を共同で利用することがあります。(※1)
・小売電気事業者(※2)
・一般送配電事業者(※3)
・電力広域的運営推進機関
①共同利用の目的
a.託送供給契約または発電量調整供給契約(以下「託送供給等契約」)の締結、変更または解約のため
b.小売供給契約または電気受給契約(以下「小売供給等契約」)の廃止取次(※4)のため
c.供給(受電)地点に関する情報の確認のため
d.電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため
②共同利用する情報項目
a.基本情報
氏名、住所、電話番号および小売供給等契約の契約番号
b.供給(受電)地点に関する情報
託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
③共同利用する情報の管理責任者
a.基本情報
小売供給等契約を締結している小売電気事業者または一般送配電事業者
b.供給(受電)地点に関する情報
供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
※1 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者および一般送配電事業者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
※2 小売電気事業者とは、電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、資源エネルギー庁のホームページに掲載されている登録小売電気事業者一覧記載の事業者をいいます。
※3 一般送配電事業者とは、北海道電力ネットワーク株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力パワーグリッド株式会社、北陸電力送配電株式会社、関西電力送配電株式会社、中国電力ネットワーク株式会社、四国電力送配電株式会社、九州電力送配電株式会社および沖縄電力株式会社をいいます。
※4 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた小売電気事業者が、スイッチング支援システムを通じて、お客さまを代行して、既存の小売電気事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。
4.個人情報の共同利用について(スマ電見守りサポーター(※1)ご利用のお客様向け)
①共同利用の目的
当社が覚知したアラートに応じ、お客様の安否確認のサポートを行うため
②共同利用する情報項目
a.氏名、住所、携帯電話番号、メールアドレス、電力使用量
③共同利用する情報の管理責任者
a.氏名、住所、携帯電話番号、メールアドレス、電力使用量
お客さまがスマ電見守りサポーターをご利用になる物件の管理に携わる不動産管理会社ならびに関連する不動産業者
※1 当社が提供する電力使用量を活用した見守りサービスをいいます。
※2 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての不動産管理会社および不動産業者との間でお客様の個人情報を共同利用するものではありません
5.個人情報の外部委託について
当社は、「1.個人情報の利用目的について」に記載する利用目的のため、お客さまの個人情報の取扱いを外部の事業者(以下「委託先」)へ委託することがあります。この際、委託先は当社と個人情報の取扱いに関する契約を締結した事業者に限るものとし、当社の責任において、委託先において情報漏洩のないよう安全管理が図られ、お客さまの個人情報が厳正な管理のもとで取扱われるよう監督します。
6.開示等の請求手続きについて
当社の保有個人データの開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止等)を求める手続は、以下のとおりとし、当該手続に従い速やかに対応します。
①開示等の求めの手続ができる方
・ご本人さま
・ご本人さまが未成年者または成年被後見人の場合はご本人さまの法定代理人
・開示等の求めの手続についてご本人さまが委任した代理人
②開示等の求めの際の必要書類
(ご本人さまが手続きされる場合)
・当社所定の開示等申込書(印鑑登録証明書に登録された印鑑で押印)
・ご本人さま確認書類
・印鑑登録証明書
(代理人さまが手続をされる場合)
・当社所定の開示等申込書
・確認書類(ご本人さま・代理人さま分両方)
・当社指定の委任状
③開示等の求めの受付先
株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ個人情報保護問合せ窓口
電話番号:03-3230-1280
FAX番号:03-3230-1281
Eメールアドレス:soumu@igrid.co.jp
④開示等の手数料
個人情報の開示・利用目的の通知をご請求される場合、1回のご請求ごとに、1,000円(税込)をいただきます。
現金書留、切手の同封または郵便小為替の同封にてお願いいたします。
⑤開示等に対する回答の方法・時期等
ご本人さまの個人情報であることが確認できましたら、合理的期間内に、ご本人さま宛てに所定の方法(ご本人さまの指定がある場合には当該指定方法、指定がない場合や当該指定方法による開示に多額の費用を要する場合その他当該方法による開示が困難である場合にあっては書面)にて回答します。回答ができない場合には、理由を明示したうえでその旨をお知らせします。
7.個人情報の正確性と安全性について
(1)当社は、お客さまの個人データの正確性、最新性を確保するため、お客さまにご協力をお願いする場合があります。
(2)サイト等のセキュリティについてウェブサイトから個人情報をご登録頂く場合には、セキュリティ対策としてデータ暗号化技術(SSL)を使用しています。
(3)個人情報の管理にあたり相当の注意を尽くしますが、インターネットや電子メールの性質上、個人情報の秘密性を完全に保証することはできません。この点に留意してウェブサイトおよび電子メールをご利用ください。
8.苦情・相談等の対応について
当社の個人情報の取扱いおよび個人情報保護体制に関して、お客さまからお問い合わせや苦情・相談(以下「苦情・相談等」)があった場合には適正に対応します。なお、個人情報に関する苦情・相談等の申出は、下記の申出先へご連絡ください。