お知らせ


2023/9/1



電気供給約款改定のお知らせ

この度、2023年10月1日付けにて電気供給約款を改定いたしますので、ご案内申し上げます。
当社の電力調達比率見直しに伴い、電源調整単価の基準単価を変更し、
11月分電気料金(12月ご請求)より適用いたします。

詳細は以下をご確認ください。
新旧比較表 電気供給約款

お申し込みの手続きはWebで簡単に完了!

書類不要!
簡単お手続き。

申込ページに必要情報を入力いただければ、
特別な申込書や捺印などの煩わしい作業は不要です。

ご契約中の
電力会社への解約の
ご連絡は不要

現在のお住まいでスマ電CO2ゼロに切り替える場合は、ご契約中の電力会社へのご連絡は不要!(引っ越しによるご利用開始の場合は、お客様による旧契約の解約手続きが必要です)

切り替え費用や
工事も不要!

電気切り替えに伴う手数料や工事はありません。もちろん電気が停電してしまうということはありませんのでご安心ください。

導入の流れ

検針票をご用意

検針票(電気ご使用量のお知らせ)または現在の電気のご契約内容がわかるもの(Webのマイページなど)をご用意ください。

電力利用情報
入力

検針票をもとに利用情報を入力します。

お支払い方法を
選択

クレジットカード決済か銀行口座振替のどちらかでお支払い方法を選択してください。

お申し込み完了

お申込完了です!スマ電®の供給開始日が決まりましたら「ご利用開始のお知らせ」がメールと郵便で通知されます。※お申込み内容に問題がなければ、1か月前後で切替完了。

スマ電CO2ゼロとは

実質再生可能エネルギー
100%、CO2排出量ゼロ

再生可能エネルギー指定の非化石証書を組み合わせることで、再生可能エネルギー比率100%かつCO2排出量ゼロの電気の供給を実質的に実現します。※実際にお客さまへ供給する電気が再生可能エネルギーであることを保証するものではありません。

基本料金ゼロ、
電気は使った分だけ
お支払い

電気を使っても使わなくても固定でかかってしまう基本料金をなくしました。電気を使った分だけお支払いいただくシンプルでわかりやすい料金体系になっています。市場価格に連動したプランではございませんのでご安心ください。

申込手数料、
解約手数料ゼロ、
気軽に切り替え可能

申し込み手続きにかかる手数料などはありません。解約手数料や違約金などもありませんので、お気軽にお試しいただけます。

料金プラン

基本料金ゼロ、電気は使った分だけお支払い

さらに、グループで全国に展開している太陽光発電所の余剰電力を活用、
太陽光の発電量がふえる昼間の時間帯の料金を割安に提供します。

CO2削減効果

ご家庭で使用される月の電気使用量が300kWhの場合、
なんと普通乗用車で日本を縦断する(約1100km)ほどの距離を走行したことと同等のCO2を排出します。
スマ電CO2ゼロに切り替えるだけで、CO2の排出を実質的に削減できるサステナブル(持続可能)なサービスです。

再生可能エネルギーとは

再生可能エネルギー(Renewable Energy)とは、石油や石炭、天然ガスといった
有限な資源である化石エネルギーとは違い、太陽光や風力、地熱といった地球資源の一部など
自然界に常に存在するエネルギーのことです。

スマ電は2016年より電力供給の実績あり

サービスも充実

スマ電は2016年からサービス開始。
150,000世帯の契約実績。

スマ電ヘルプページやLINEチャットボットによるサポート体制。

LINEで毎月の電気代を通知。
ペーパーレスで環境負荷低減。

供給エリア

 

 

スマ電CO2ゼロに関するお問い合わせ

既にスマ電をご利用中のお客さまによるお問合せは

 

 

スマ電ヘルプページ

 

 

 

LINEチャットでも24時間お問合せできます。

QRコードでLINEの友だちを追加

お知らせ

2023/3/15

電気供給約款改訂のお知らせ

電気供給約款に定義の誤り、文言の誤記がございましたので修正いたしました。
詳細は以下からご確認ください。
新旧比較表 電気供給約款
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2023/2/14

【重要】燃料費等調整単価に関するお知らせ


2023年1月10日付にて改訂した電気供給約款について
燃料費等調整に含まれる電源調整単価の算定に関する詳細を公開いたしました。
こちらからご確認ください。

2023/1/30

国による「電気・ガス価格激変緩和対策事業」への対応について

平素よりスマ電をご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨今の世界情勢に端を発したエネルギー価格の高騰などから電気料金の上昇が続いております。
こうした中、国により、各小売電気事業者を通じてお客さまの電気の使用量に応じた電気料金の値引きを行い、電気料金上昇によるご負担緩和を支援する「電気・ガス価格激変緩和対策事業(以下、「本事業」)」が実施されることとなり、当社においても、本事業に参画する申請を行い、採択されました。

※本事業の概要は、国のHPをご参照ください。
※値引き単価
・低圧のお客様:7.0円/kWh(税込)
※値引き期間
・ 2023年2月分料金~2023年10月分料金
(2023年1月検針日から10月検針日の前日)

なお、本事業による値引きに際して、お客さまご自身でのお手続きや当社へのご連絡は不要です。

本事業に関するお問い合わせは、以下の専用ダイヤルへお問い合わせください。
経済産業省 資源エネルギー庁 
電気・ガス価格激変緩和対策事務局需要家向け窓口
0120-013-305 全日9:00~17:00(年末年始を除く)